ここでは、台所の換気扇(ヒモ式)を自分で交換する方法を紹介します。

 
スポンサーリンク
 

台所の換気扇(ヒモ式)の交換方法

 

 

では、台所の換気扇(ヒモ式)の交換を始める。

 

必要な道具

 

必要な道具としては、

が必要になる。

 

換気扇

換気扇については、元々付いていたタイプが「25㎝×25㎝の羽根系」だったので、

同じタイプの羽根系の「東芝 台所用換気扇 【VFM-25H2】」を設置する。

 

このタイプは電気式なので引き紐スイッチが付いていない、なので「中間スイッチ」などを用いてスイッチでON、OFFをできるようにしなければならない。

壁スイッチがある場合には、それを用いればOKである。

 

参考までに、量販店などでこの換気扇を購入した場合には、1万2800円で購入できたのだが、Amazonなどで見てみると7500円程度で購入できるようになっていたから、吐きそうだ。

 

あと、換気扇はカバー(フィルター)付きの物が良いという方は、下記を参照。

 

 

 

 

 

交換準備

 

では、作業に入る。

まずは、新品の換気扇を箱から取り出して、設置するための準備を行う。

 

 

カッターナイフなどでテープ部分を切ろう。

 

 

箱から本体を取り出し、カバー(化粧枠)を外す。

 

 

カバーを外すとこんな感じになっている。

 

 

で、換気扇の本体を取り付ける際に羽根が邪魔になるので、羽根を外そう。

羽根はボタンを押しながら、手前に引くと外れる。

 

 

本体の上部に、取り付けネジが2本あるのでこれを緩めて、本体が木枠に収まるように調整する。

 

 

次は、配線コードの位置変更を行う。

配線コードはコンセントの位置に合わせて、変更する。

この部屋では、換気扇の右下にコンセントがきているので、配線コードは右下を通すように変更する。

 

 

配線コードを止めているコード押えを「ラジオペンチ」で軽く曲げて、コードが自由に動くようにする。

コードの結び目もほどいておこう。

 

 

コードを右下に通す。

そして、コード押えでコードを押さえつけし過ぎないように気をつけながら、コード押えを軽く曲げてコードを固定する。

 

 

終わったら、こんな感じになる。

これで、換気扇の交換準備は完了である。

 

古い換気扇の取り外し

 

換気扇の交換準備が終わったら、次は古い換気扇の取り外しを行う。

 

 

まずは、コンセントからプラグを抜いて羽根が回らないようにする。

そうしたら、カバー(化粧枠)を外そう。

 

 

カバーを外したらこんな感じである。

 

 

上部の取り付けねじを外す。

 

注意点としては、このネジ部分を折らないようにすることである。

もし折ってしまった場合には、力ずくで引っこ抜くか、折れたネジを地道に回すか、本体の枠を破壊しなければならないからである。

実際、かなりめんどくさいことになる。

 

 

取り付けねじを外す場合には、ウォーターポンププライヤーなどを使用してネジを回すと外しやすい。

 

あとどうしても硬くて「ねじが回らない」っていう場合には、CRCなどの潤滑剤を吹きかけてしばらく置いてからまたチャレンジしてみよう。

 

 

取り付けねじは、本体がグラグラしてくるまで緩めよう。

 

 

取り付けねじが緩い場合には、完全に外してしまっても良い。

 

 

下部をビスで止めている場合には、そのビスも外す。

 

 

「取り付けねじ」と「ビス」を外したら、あとはそのまま換気扇を手前に引っ張る、すると簡単に外れる。

 

 

外した換気扇は、空箱などに入れると持ち運ぶのが楽である。

 

 

換気扇を外すと

「木枠」や「ウェザーカバー」がたぶん汚れていると思う。

タオルなどで軽く拭くだけでも綺麗になるので拭いておこう。

 

 

タオルで拭いたらこんな感じになる。

これで、古い換気扇の取り外しは完了である。

 

換気扇の取り付け

 

古い換気扇の取り外し後は、新しい換気扇と交換する。

 

 

準備していた換気扇を取り付けよう。

上下を間違わないよう木枠に押し込む。

 


 

配線コードが羽根に巻き込まれないように、コード押えでもう一度しっかりと固定してあるかを確認する。

 

 

本体上部にある取り付けねじを2本とも締める。

枠部分をビスで止める。

 

 

下の枠部分をビスで締める。

ちなみに、ビスなどで締める場合には対角で締めていくと良いのである。

 

 

ビス止めが終わったら、羽根をセットしよう。

羽根は「カチッ」と音が鳴るまでしっかりとはめる。

 

 

カバー(化粧枠)を取り付ける。

これで、換気扇の取り付けは完了である。

 

排気テスト

 

換気扇の取り付け後は、プラグをコンセントに差して「排気テスト」を行う。

排気テストと言っても、手を近づけたりするのは危険なのでしてはいけない。

強い風が室内に吹いていなければOKである。

 

 

コンセントを差し込む。

 

 

すると、「ガチャガチャ」っと音がしてシャッターが開き羽根が回転しだす。

回してみるとわかるのだが、やはりこのタイプはとっても静カメである。

これで、排気テストも完了である。

 

中間スイッチの取り付け(完成)

 

あとはコンセントとプラグの間に「中間スイッチ」を取り付ければ完成である。

 

 

近くの店舗で買ってきた、ブレーカーつきの中間スイッチ(1m)を使用する。

ちなみにブレカーが付いているタイプだと、雷などで換気扇が壊れることがないのでおすすめである。

 

 

壁コンセントに「中間スイッチ」のプラグを差し込む。

ちなみに、見栄えを良くするために、「壁コンセント」もついでに交換した。

 

 

完成するとこんな感じになる。

 

 

これで手元でのON、OFF操作が可能になる。

以上で、台所の換気扇(ヒモ式)を自分で交換する方法についての解説は終わります。

 

 

 

必要な道具に戻る

 

関連記事

 

壁コンセントの交換方法!

再生式フィルター換気扇(キッチン・台所用)の性能比較表