ここでは、手作りでアパートのドアプレート(表札)を作成する方法(作り方)を紹介します。

 
スポンサーリンク
 

アパートのドアプレート(表札)

 

まず、アパートのドアプレート(表札)は築30年物の古いアパートになると、正直なところ見栄えがかなり悪いのである。

紙に部屋番号が書いてあったり、汚れや錆が酷いもの、プレートがついていないものもあるから、アパートのドアプレート(表札)は付け替えたいところである。

 

で、アパートなどのドアプレートはどうやって作ればいいのか。

方法としては、業者に頼むか、自分で手作りするしかない。

業者に頼めば一番手っ取り早いが、出来上がりが心配という私は、自分で手作りすることにしたのであった。

 

アパートのドアプレート(表札)を作成する方法(作り方)

 

 

では、アパートのドアプレート(表札)を作成する。

 

必要な道具

 

必要な道具としては、

パソコン(Word等が使用できる)

プリンター

■ステッカー(ラベルシールの用紙)

■ドアプレート(光プレート)

■タオルやハンカチ

はさみ

カッターナイフ

定規

両面テープ

が必要になる。

 

ステッカー

ステッカーについては、ここでは「手作りステッカー」を使用する。

800円~1000円くらいで購入できる。

ステッカー用紙については、「耐水、耐光」等があるものを選べば別に同じものを使用する必要はないと思う。

 

 

ドアプレート

ドアプレートについては、「光プレート」を使用する。

418円~640円くらいで購入できる。

手ごろな値段で、見栄えにも問題ないのはこのプレートだけなのでは、と私は心底そう思う。

 

 

部屋番号の作成(印刷準備)

 

では作業に入る。

まずは、パソコンを起動して「Word」で部屋番号を作成する。

 

 

Wordを開いたら、文字サイズは「48」に指定して各部屋の番号を入力していく。

入力が終わったら、左上にある「ファイル」をクリックしよう。

 

 

ここでは、「印刷」をクリックする。

 

 

画面が印刷ページに切り替わったら、「ページ設定」をクリックする。

 

 

ページ設定では、「用紙」の設定を変更する。

1ページ目の用紙トレイを「後トレイ」に変更して、「OK」ボタンをクリックする。

 

 

そうしたら、あとは「後トレイ」に用紙をセットして「印刷」ボタンを押すだけである。

これで、部屋番号を作成するための印刷準備は完了である。

 

ステッカー(ラベルシール)への印刷

 

では、さっそく「ステッカー用紙」を「後トレイ」にセットしよう。

 

 

ステッカー用紙には、基本的に「AとB」の2種類のラベルシールが入っているので、印刷用のBのラベルシールをプリンターの後トレイにセットする。

 

*Bには「こちらが裏面です」という文字が記載されている。

 

 

ラベルシールのセットが完了するとこのようになる。

ラベルシールは、Bの表面に文字が印刷されるようにセットしよう。

 

ちなみに、実際に印刷する場合には「テスト印刷」を行おう。

一応「上」というコピー用紙を入れて、上に文字が印刷されるかのテストを行ってから、ステッカー用紙をセットして印刷しよう。

じゃないと、表と裏が逆に印刷されることもあるからである。

 

 

ラベルシールのセットが完了したら、

パソコン画面に戻って、「印刷」ボタンを押す。

印刷が実行されると上記のように印刷される。

 

ラベルシールの貼り合わせ

 

ラベルシールへの文字の印刷が完了したら、次はラベルシールの貼り合わせを行う。

 

 

Aの用紙の上部にある「真ん中」部分の台紙を剥がす。

そうしたら、Bの用紙の印刷面にAの用紙をピッタリと重ねて貼り合わせる。

 

 

Aの用紙の残った台紙も剥がして、ピッタリと貼り合わせる。

この時、中に空気が入らないように注意しよう。

 

 

AとBの用紙の貼り合わせが終わるとこのようになる。

 

 

Aの用紙を上に捲り上げて、ゆっくりとAの用紙を剥がしていく。

この時、定規などにタオルを巻いてラベルシールに空気が入らないように押さえながら、剥がすと良いようだ。

 

 

Aの用紙を剥がし終わったら、貼り合わせたラベルシールをタオルなどで上から押しつけるように圧着させていく。

 

 

これで、ラベルシールは完成である。

 

ドアプレート(表札)との貼り合わせ

 

ラベルシールが完成したら、次は「ドアプレート」との貼り合わせを行う。

 

 

ドアプレートのプレート部分を袋から取り出そう。

 

 

プレートをラベルシールの上に載せて、カッターナイフでプレートの大きさに合わせてラベルシールを切り取る。

 

 

切り取ったらこのようになる。

 

 

ラベルシールの台紙を剥がして、プレートに貼り付ける。

 

 

プレートの裏面を見てみて、

シール部分がはみ出している場合には、カッターナイフで綺麗にカットしよう。

 

 

プレートの出口部分に「両面テープ」を貼って、プレート部分は固定しよう。

 

ちなみに、上記のような「超強力なテープ」だとかなりギュウギュウになるから、普通の両面テープなどの幅が狭いテープを使用した方がいいかもしれない。

今度からは私もそうしようと思う。

 

あと、両面テープを付けた状態でケースに一度入れると取れなくなるし、入れるにもテープが邪魔して苦労するから注意である。

ただ、綺麗にプレートが入ると横から見たときの見栄えは良いのであった。

 

 

完成するとこうなる。

デンキ
デンキ
う~ん見栄えが良いぞい!

 

以上で、手作りでアパートのドアプレート(表札)を作成する方法(作り方)についての解説は終わります。

 

必要な道具に戻る

 

関連記事

 

アパートのドアプレート(表札)の剥がし方・交換方法