ここでは、フローリングの隙間を埋める補修方法を紹介します。

 
スポンサーリンク
 

フローリングの隙間を埋める補修

 

 

フローリングをDIYで張ったはいいが、壁際に余分な隙間が空いていると見苦しい(ちょっと失敗した)。

専門職の人がみたら「素人がDIYしやがって!!」と、バカにされるかもしれない。

 

 

なので、私はこの隙間を埋めることにした。

では、フローリングの隙間を埋める補修を始める。

 

必要な道具

 

必要な道具としては、

が必要になる。

 

充填材(ウッドシール)

 

 

フローリングの隙間を埋める充填材は、セメダインの商品である、アクリル樹脂エマルション系シーリング材の「ウッドシール」を使用する。

色は、床との兼ね合いでナチュラル色にした次第(ベニヤ色でもよかったかもしれない)。

 

 

 

マスキングテープを貼って養生する

 

 

では、作業に入る。

まずは、マスキングテープを床に貼って養生していく。

 

 

マスキングテープを貼ろう。

 

 

マスキングテープを真っ直ぐ貼る。

 

 

 

四隅にも貼る。

 

 

床にマスキングテープを貼り終えたら、今度は壁(畳寄せ、巾木)にマスキングテープを貼って養生していく。

 

 

 

壁(畳寄せ、巾木)にマスキングテープを貼る。

 

フローリングと壁(畳寄せ、巾木)の隙間にウッドシールを充填する

 

 

マスキングテープで養生した後は、フローリングと壁(畳寄せ、巾木)の隙間を埋める。

ここでは、「ウッドシール」を使用する。

 

 

 

ウッドシールには、キャップが付いているので外す。

 

 

キャップが取れたら、先端部分をカッターナイフでカットする(大量に使用するなら、大きめにカットした方が良い)。

 

 

カットした。

これで、使用可能だ。

 

 

ウッドシールを隙間に充填する(なかなかでない)。

 

 

充填(やっとでた)。

 

 

 

充填。

 

 

 

ウッドシールを隙間に充填後は、へラなどでなぞっていく。

 

マスキングテープを剥がす

 

 

ウッドシールをへラなどでなぞったら、最後にマスキングテープを剥がす。

 

 

 

床と壁(畳寄せ、巾木)に貼ったマスキングテープを剥がす。

 

 

マスキングテープを全て剥がし終えたら、作業の完了である。

あと、ウッドシールがしっかりと固まるまでは、手で触らないようにしよう。

 

 

フローリングの隙間を埋めて一日くらいたった。

フローリングの隙間は綺麗に埋まったようだ。

 

 

ちなみに、ウッドシールが隙間に入らずフローリングの表面などに余分にひっついている箇所は、乾燥後に指でこするとポロポロと簡単に取れた(床材の種類にもよるかもしれないので注意)。

ので、軍手などで綺麗にこすってこの余分な部分をとってしまうと、フローリングが綺麗に仕上がるように思う。

ちなみに、指でずっとこすってたら摩擦で指が痛くなるから注意である。

 

以上で、フローリングの隙間を埋める補修方法の解説は終了します。

 

 

 

必要な道具に戻る