ここでは、国税庁ホームページでe-Tax[マイナンバーカード方式]による青色申告決算書(一般用と不動産所得用)を作成する方法を紹介します。

 
スポンサーリンク
 

青色申告決算書(一般用と不動産所得用)を作成する方法

 

ここからは、前の記事の続きになる。

マイナンバーカードの認証・利用開始手続き(登録)をしていない方は、前のページに戻って作業してくれ。

 

←前のページへ戻る

 

では、作業を進めていく。

 

 

画面に、「申告書等の作成」が表示されたら「決算書・収支内訳書」をクリックする。

 

 

そして、「青色申告決算書の種類選択」画面までたどり着いたら、それぞれ入力していく。

 

私は、

青色申告決算書(一般用)「営業等所得がある方はこちら」

青色申告決算書(不動産所得用)「不動産所得がある方はこちら」

にある「入力する」ボタンをクリックして、会計ソフト(やよいの青色申告)の青色申告決算書のコピーを参考にそれぞれ入力した。

 

終わったら、「入力終了(次へ) >」ボタンをクリックする。

 

 

内容を確認して、「閉じる」をクリックする。

 

 

「青色申告特別控除の入力」を行う。

 

・青色申告特別控除額 65万円

・電子帳簿保存の承認申請書を提出し、… いいえ

・決算書等作成コーナーで貸借対照表を… 作成する

を選択した。

終わったら、「入力終了(次へ) >」ボタンをクリックする。

 

 

「貸借対照表の合算」

 

・貸借対照表の入力方法を選択してください。 所得ごとに入力する

を選んだ(貸借対照表は合算すると面倒なので、所得ごとに入力するのが良いと思った為)。

終わったら、「入力終了(次へ) >」ボタンをクリックする。

 

 

「貸借対照表(一般用)」の入力を行う。

終わったら、「入力終了(次へ) >」ボタンをクリックする。

 

 

「貸借対照表(不動産用)」の入力を行う。

終わったら、「入力終了(次へ) >」ボタンをクリックする。

 

 

内容を確認して、「次へ >」ボタンをクリックする。

 

 

「住所・氏名等の入力」、「青色申告決算書(一般用・不動産所得用・現金主義用)・収支内訳書(一般用・不動産所得用)を作成される方」の入力を行う。

 

終わったら、「申告書等作成終了 次へ >」ボタンをクリックする。

 

 

内容を確認して、「次へ >」ボタンをクリックする。

 

 

①の「帳票表示・印刷」ボタンをクリックして、画面下に表示されるPDFファイルをクリックし開いて、内容を確認してから控用の青色申告決算書を印刷する。

 

印刷が終わったら、②の「印刷終了 次へ >」ボタンをクリックする。

 

 

①の「入力データを保存する」をクリックして、入力データの保存をしておく。

画面に戻り、②の「所得税の確定申告書を作成する」をクリックする。

 

 

「はい」をクリックする。

 

 

内容を確認して、「作成開始」をクリックする。

これで、所得税コーナーでの確定申告書の作成が可能になる。

 

以上で、国税庁ホームページでe-Tax[マイナンバーカード方式]による青色申告決算書(一般用と不動産所得用)を作成する方法の解説は終了します。

 

次のページへ