ここでは、テスターのおすすめ7選(用途別)を紹介します。
![]() |
トップページ |
---|---|
![]() |
テスターの選び方 |
![]() |
テスター(回路計)の使い方 |
![]() |
テスターのおすすめ |
![]() |
デジタルテスターの性能比較 |
![]() |
アナログテスターの性能比較 |
MASTECH MS8910 マルチメータ SMDテスター デジタル
基板上のMSD(表面実装デバイス)と呼ばれる、電子部品を測定する際にはこのタイプのテスターがおすすめです。
普通、テスターにはテスト棒を用いますが、このタイプは先端部分が特殊なため、基板上での細かい作業には最適なのです。
SMDテスターを使用することで、片手での作業が可能になります。
ちなみに、SMDテスター(MS8910)は在庫切れとなっていることも多いのでそうした場合には、並行輸入品などをチェックしてみてください。
こんな方におすすめ
●電子部品を測定したい
●電圧測定は必要ない人
●片手で測定できるテスターを探してる
口コミ
片手でが空くので使いやすい。
基板上のMSDを調べる時基盤を何かで固定できないケースでは片手で基盤を持ちながらテスターを使うのは結構大変でした。 このテスタは片手が空くので調べやすいです。 この前コネクターピンの電圧を測ろうとしましたがこのテスタ電圧は測れませんでした。 コネクター等も普通のテスタだとテスト棒2本を両手で持つことがあるのでこれで測れればと思いました。
出典:Amazonレビュー
OHM(オーム電機) TDX-200とSanwa AP-33
■OHM(オーム電機) デジタルマルチテスター 普及型[TDX-200]
とにかく安いテスターが欲しいという方には、OHM(オーム電機)のTDX-200がおすすめです。
こちらはデジタル式で、とにかく安いテスターです。
それでいて、基本的な機能(直流・交流電圧、直流電流、抵抗、導通ブザーなし)は備えていますので使えます。
趣味や家庭用として使う分には最適です。
➡デジタルマルチテスター 普及型[TDX-200]のレビュー記事はこちら
またアナログ式が良いという方には、SanwaのAP-33が安くておすすめです。
こちらもTDX-200と同様に、基本的な機能(直流・交流電圧、直流電流、抵抗、導通ブザーなし)は備えていますので使えます。
しかも、三和テスターですので信頼できます。
➡Sanwa アナログマルチテスター[AP33]のレビュー記事はこちら
こんな方におすすめ
●とにかく安くて基本的な機能があるテスターを探してる。
●小型のものを探してる。
●家庭用として自宅に一台欲しいと思っている。
●趣味で使いたいと思っている。
口コミ
TDX-200
車いじりのアイテム
値段以上に小型で使い勝手が良い、デジタルは持っていなかったので今回値段が安いので期待はせず購入しました。普通に使用でき買ってよかったです。
出典:Amazonレビュー
AP-33
コンパクトでいいです。
デジタルも使ってたんですが、やっぱりアナログの方が、目盛りが安定しているので読みやすさはありますね、それにポケットサイズで使いやすさはあります、
出典:Amazonレビュー
HIOKI(日置電機) 3244-60 デジタルマルチメーター
このタイプは、デジタル式のカードサイズテスターです。
厚さも9.5mmしかなく、胸ポケットに入る大きさなので持ち運びも楽です。
交流・直流電圧測定(500Vまで)、導通測定、などの基本的な機能は揃っているので、家庭などで簡易的に使用する場合にも最適です。
一方で海外製の簡易的な小型テスターと比べると、少し値段は高めですが、日置製なので安心して使用でき、電気系技術者にも愛用されている最もポピュラーなテスターなのです。
こんな方におすすめ
●胸ポケットに入る薄いテスターを探してる。
●電流測定は必要ない。
●安全に電圧を測定したい(CAT III 300 V, CAT II 600 V 準拠)。
●最低限の機能(直流・交流電圧、導通、抵抗)があればいい。
●電気系技術者の人
口コミ
やっぱり国産
輸入品は安価ですが、機械物は国産と思い予算より少し高かったけど、購入して良かったです。
出典:Amazonレビュー
HIOKI(日置電機)ハイテスタ 3030-10 (20kΩ/V) アナログテスター
アナログテスターなら、「HIOKIの3030-10」と言ってもいいでしょう。
このタイプは、工場などで電気機器(動力)を扱う方にはおすすめで、施設保全の仕事には欠かせないものとなっています。
デザインも上品で、洗練された作りになっています。
またアナログ式は、デジタル式と比べると、とてもシンプルなので目盛りも読み取りやすいです。
内部には、回路を保護するためのヒューズもありますので、過負荷になったときにはヒューズ(安全用)が切れて回路を保護してくれますので、テスター自体が長持ちします。
工場などでは水を扱うこともあり、床が濡れているといったこともありますが、万が一水が掛かったとしても、ケースに仕舞っておくことで防水効果も期待できますし、床に落としても少々のことでは壊れないです。
こんな方におすすめ
●機械設備の点検作業をしてる人
●反応が早いテスターが欲しい人
●電池の交換がめんどくさいと感じている。
●デジタルではなくアナログ式を探してる。
口コミ
良い製品ですね
以前使っていた日置のテスターがとても使いやすかったので、今度も日置を選びました。 使いやすく、価格も手ごろで非常に気に入っています。
出典:Amazonレビュー
SANWA デジタルマルチメータ バックライト搭載 CD771
■SANWA(三和電気計器) デジタルマルチメータ CD771
このタイプは、多機能ながら、値段も手頃です。
バックライトもついていますので、暗い場所での作業には最適です(バックライトの明るさは、数値が読める程度です)。
付属品(別売りアクセサリ)には、クランププローブ、高電圧測定プローブなどもあるので、用途に応じて付け替えることができます。
またテスト棒の先端には、付属のキャップがついていますが脱着できます。
外側は、エラストマー素材と呼ばれる弾力性のある材料を使用しているので、ある程度の衝撃は吸収してくれます。
こんな方におすすめ
●卓上での作業が多い
●暗い場所での作業が多い
●一万円以下で買える高機能で、信頼できるデジタルテスターを探してる。
口コミ
スタンダードでしょうね。
スイッチのクリック感等、操作感が良いです。 信頼して長期間使えるテスターだと思います。 コードが巻けるようになっているともっと良かったですね。
出典:Amazonレビュー
HIOKI(日置電機) デジタルマルチメータDT4200シリーズ
デジタルマルチメータDT4200シリーズは、1mの落下に耐える堅牢設計で、青色をしたスタイリッシュなフォルムが特徴的です。
デジタルマルチメータ(抵抗測定搭載の電工用) DT4223
■HIOKI (日置電機) デジタルマルチメータ DT4223
DT4200シリーズの中で、電工向けなのがDT4223タイプで、このタイプには「検電機能」もあります。
また、DT4223には、電気事故を防止するための機能もついているので、安心して作業に当たることができます。
*設定ミスによる電気事故を防止する機能
電圧測定の際に、ロータリスイッチを間違えて抵抗ファンクションに設定してしまっても、 漏電ブレーカーの遮断やアークが発生しません。 客先の現場で安心、安全に測定が行えます。 HIOKIのテスタラインナップに新たに加わったDT4223/DT4224に搭載されています。
こんな方におすすめ
●頑丈なテスターを探してる。
●引き込み線の電圧測定や、分電盤作業がある。
●なるべく現場ではミスをしたくない。
●検電機能もほしい。
●ポケットサイズのものを探してる。
●1万円以上でもいいので性能が良く、安心安全なものが欲しい。
HIOKI (日置電機) デジタルマルチメータ (抵抗測定搭載の電工用) DT4223
デジタルマルチメータ(10A端子搭載タイプ) DT4282
■HIOKI(日置電機) デジタルマルチメータ DT4282
高機能なテスターが欲しいという方には、「DT4282」がおすすめです。
テスターとしての機能はもちろんですが、周波数、PC計測などが可能です。
ちなみに、「DT4281」タイプなら、
電流測定時には、ACクランプ(別売り)の接続ができますので、安全に測定を行う事が可能です。
パソコン画面に繋げば、測定した内容をグラフ表示で見ることもできます(オプションの通信パッケージDT4900-01が必要です)。
こんな方におすすめ
●頑丈なテスターを探してる。
●多機能型を探してる(パソコン接続など)。
●5万円以下で買える高機能で、信頼できるデジタルテスターを探してる。
HIOKI(日置電機) DT4282 デジタルマルチメータ(10A端子搭載タイプ)
Fluke 27 II/28 II 工業用マルチメーター
■FLUKE (フルーク) 防水・防塵マルチメーター 27II
粉塵が舞っている現場、常時多湿の現場というところでの精密機械の使用はできるなら避けたいものですが、どうしてもそうした現場での作業が必要、といったときに重宝するのが、防塵/防水機能を備えたこのタイプです。
その他にも、温度範囲、落下試験などあらゆる面に強い堅牢性を発揮します。
ちなみに、防塵/防水の規格では、「IP 67 規格」ということなので、
粉塵が内部に侵入しない、水没なら30分程度なら耐えられる、ということを現わしています。
●温度範囲:-15 °C to +55 °C
●湿度95 %
●落下試験:3mの落下試験に合格の堅牢性
●防塵/防水:IP 67 規格
こんな方におすすめ
●とにかく頑丈で壊れにくいテスターを探してる。
●防塵/防水機能を備えたものを探してる。
●5万円以上でも良い。
こちら(下記)の性能比較表では、メーカー別に各モデルの詳しいテスターの性能が比較できます。
デンキさん
デンキさん
関連記事