- 投稿 2020/07/05更新 2020/07/05
- DIY材料ブログ
ここでは、排水管を延長できる持出しニップルについて紹介します。
持出しニップル

持出しニップルは、短い排水管を延長できるので便利である。
リフォームなどで、脱衣所などの床が高くなったりすると、おのずと洗濯機置き場の排水管が短くなるので、そうした際に持出しニップルがあると作業が捗るのだ。
ちなみに、家の洗濯機置き場の排水管はVUの50だった。
持出しニップルの接続

実際に、洗濯機置き場の排水管を延長してみる。

管は、差し口の面取りを行う。
管を切断している場合には、特にしっかりと行う。
管にバリなどがあると、接着がうまくいかず抜けることもあるので注意。

排水管の内側は、汚れているので綺麗にしておく。

ある程度綺麗になった。

排水管と持出しニップルは、「エスロン」で接着する。

エスロンを綱手、パイプの順に塗っていく。

持出しニップルを排水管に接続。

接続完了。

はみ出た接着剤は、ふいておく。

これで、排水管の延長が完了した。

あと、「管との間に隙間が生じた場合は、無理に押し込まず隙間部分をコーキングしてください。」とのこと。
以上で、排水管を延長できる持出しニップルについての解説は終了します。
カテゴリー
タグ




